一般歯科

  • bnr-tel_sp.png
  • WEB予約

「痛みを取りたい」「抜きたくない」「自然に見えるよう治してほしい」 患者さまのご希望を優先した治療をしています。

むし歯

むし歯の原因

  • むし歯菌が口の中で「酸」を作り、その酸により歯の表面が溶けてしまう
  • 食いしばりや歯ぎしりなどで特定の歯に負荷を与えてしまう
  • 歯を磨きすぎることで歯がすり減ってしまう
  • 酸性の食べ物により歯が溶けてしまう

酸性の食べ物で歯が溶けるのは、「酸蝕症」と呼ばれます。直接のむし歯の原因ではありませんが、梅干しを常食したり、クエン酸が多く含まれる飲料を日常的に取ったりしている場合は注意が必要です。

むし歯の治療方法

むし歯菌により溶かされたむし歯の治療は、削って詰め物をするのが基本です。
進行している場合には削る量が増えるため、麻酔を使ったり、神経を取る処置が必要になったりすることもあります。
噛み合わせや酸蝕による損傷の場合は、削らずに詰め物をするだけの処置です。

再発させないために

むし歯予防では、まず食事に気をつけることが重要です。砂糖の過剰な摂取はなるべく控え、食べたら歯を磨きましょう。さらに定期的に検診を受け、むし歯になる前にしっかり予防することが大切です。

乳酸菌でむし歯になりにくい口内を

むし歯菌はどんな人の口の中にも必ずいます。ただし、唾液の成分はその方によって違います。そのため、同じように歯磨きをしていても、むし歯になりやすい人となりにくい人がいます。
むし歯になりやすい人には、タブレット状の乳酸菌でむし歯菌の繁殖を抑制するという方法があります。むし歯菌は悪玉菌です。善玉菌である乳酸菌が先に口の中を占領すれば、悪玉菌が繁殖するスペースがなくなります。乳酸菌は整腸作用もあるので、口内だけでなく全身の健康にも役立ちます。安全ですので、むし歯になりやすい妊婦さんにもおすすめできます。当院では、LS1というタブレット剤をご用意しています。

小児歯科

幼いうちから歯医者さんで歯を診てもらうことを習慣づけるのは、将来の歯や口内の健康にとって重要です。

お子さまが怖がらない歯医者さん

当院では、お子さまと時間をかけていい関係を作っています。もしも治療を嫌がるようでしたら、歯科衛生士がお話をしながら自然にユニットに座るように誘導しています。
その後、遊びを加えながら器具を説明し、治療に対する抵抗感を取り除きます。また、治療はなるべく短時間で済ませ、「できたね、よかったね」とほめることで達成感を味わっていただいています。

短命な乳歯、まだ柔らかい永久歯、顎の成長に留意

お子さまが抱える歯のトラブルで最も多いのは、むし歯。次に、歯並びが悪いお子さまも比較的増えてきています。これは、必ずしも食生活が原因になっているわけではなく、長い年月を経て人間が進化してきた中で、歯の大きさと口の大きさにずれが生じてきたことが原因のひとつになっています。
小児歯科では乳歯が短命ですし、お子さまは顎がどんどん成長していきます。こうした成長段階に合わせた治療を心がけています。また、当院では矯正担当医による矯正治療も受けられますので、歯並びにご不安がありましたらお気軽にご相談ください。

親知らずでお悩みの方へ

親知らずは、症状により、抜いたほうがいい場合と、抜かなくてもいい場合があります。抜かないと、いつ痛みが出るかわからないというデメリットはありますが、痛くないのを無理に抜く必要はありません。

親知らずに多いトラブルやお悩み

痛み

圧倒的多数は痛みです。「むし歯が痛むと思っていたら、親知らずが生えたことで痛んでいた」ということもあります。親知らずの周りに炎症が起き、発熱する場合もあります。

むし歯になりやすい

「親知らずが曲がって生えていて食べかすが詰まって困る」「むし歯になりやすい」「歯磨きがしにくい」

親知らずの抜歯で隣の歯がしみる

親知らずを抜くと、隣の歯がしみることがあります。これは、隣の家がなくなって風通しがよくなった状態です。ほとんどが治療しなくても自然に治ります。

当院の親知らず治療

当院では、傷口がとても小さく、ほとんどが縫合不要な親知らずの抜歯を行っています。そのため、「傷口にものが詰まって気になる」「口臭がするようになった」といったトラブルも発生しません。
斜めに生えている親知らずの抜歯の場合は、特殊な抜き方をする場合があるので、そうした際にはレントゲン写真をご覧いただきながらご説明しています。
器具をなるべく目につかないようにして治療しておりますので、ご安心ください。

顎が痛い、音がするという方へ

顎関節症とは

口が開かない、あるいは顎の関節を動かすとカクカクと音がしたり痛みが出たりという症状では、顎関節症が疑われます。顎関節症は、そのほかに頭痛や肩こり、めまい、食欲不振などの症状が出ることもあります。

顎関節症の原因

基本的には、噛み合わせからくる上顎と下顎の位置関係のずれが考えられます。また、疲労や心的なストレスによって引き起こされることも少なくないと言われています。

顎関節症の治療

顎関節症は、何科で治療したらいいのかわからない方が多いようです。顎の痛みでも耳の近くが痛むので耳鼻科に通い続けて治らないケースや、長年の肩こりや腰痛を抱え、整形外科や接骨院で治療していて思わしくないケースがあり、歯科で初めて顎関節症だったことがわかったという方も少なくありません。
顎関節症やそれが疑わしい症状がある場合、当院に気軽にご相談ください。
治療は、咬合のチェックと矯正で行っています。治療用のスプリントと呼ばれるマウスピースを装着して顎を誘導し、筋肉や関節をリラックスさせるなどです。
早い人でしたら3~4回の治療を受けた1ヶ月ほどで症状が改善していきます。人により1度噛み合わせをチェックして調整しただけで、次の来院時にはよくなっていることもあります。ただし、睡眠時に歯を食いしばる癖のある方は、数ヶ月ごとに1度ご来院いただき、状態を確認すると安心です。

顎関節症の治療で気をつけていること

歯科治療で当院に来院し、そこで見つかった顎関節症の治療を受けたら20年来の腰の痛みがきれいに治った、という患者さまなど、慢性的なお身体の不調の解消にも役立つ場合が多い顎関節症治療。当院では日頃から患者さまとのコミュニケーションを大切にして、歯の痛みや口腔内のトラブル以外にもお悩みの症状がないかなど、きめ細かくヒアリングしています。

マウスガード(保険適用外)

マウスガードを付けることで上の歯と下の歯の接触部分が広くなり、噛み合わせが改善します。これにより、首や肩、腰が安定し、バランス感覚がアップします。
また、噛み合わせが良くなると噛む力が強くなり、同時に筋肉にも力を入れやすくなります。
その結果、瞬発力や、普段以上のパワーを出すことにつながります。
トップアスリートがよく試合中にガムを噛むのと同様に、集中力の向上やリラックス効果もあります。
顎関節治療のマウスピースは保険適用外になります。

口腔内の外傷や歯のすり減り予防

ラグビーやアメリカンフットボール、ボクシングなど、相手との接触のあるコンタクトスポーツでは、マウスガードが必要不可欠です。
歯が抜けたり欠けたりといった怪我を防止する以外にも、歯で唇を切ってしまったり、口の中を切るなどといった怪我を防ぎます。
また、スポーツの最中は常に歯へ強い力が加わっていますが、マウスガードがその力を分散し、1本の歯にかかる衝撃を和らげます。
女性の場合、スケート、テニス、ラクロスなどをされている方にお作りしています。また、練習中、顔に他の方の身体の一部が強くぶつかる可能性があるダンスなどのパフォーマンスでも、ご自分の歯や口元を守るだけでなく、相手にも歯で怪我をさせないためにマウスガードを使うと安心です。

マウスガードをお考えの方へ

成人の歯は二度と生えてこない大切なもの。歯が抜けたり、折れたりしてしまうのは痛みだけでなく、噛み合わせや身体のバランスの悪化をもたらします。自然に見えるよう歯を修復・再生するのは多額の治療費がかかります。マウスガードを入れて事前に防ぎましょう。
当院では、症状により、保険を適用したマウスガード作成も可能です。また2色使いなどもできますので、ご相談ください。

大田区と連携した訪問診療

大田区内にお住まいの通院困難なご高齢の方に、当院では区と連携した訪問診療を実施しています。病院に入院中の方の訪問診療や、以前からご来院いただいていた患者さまでご高齢により外出が不自由になった方の訪問診療をお受けすることもあります。
訪問診療は大田区内の一定エリアになっております。詳しい訪問可能範囲は直接医院までお問い合わせください。

訪問診療で心がけていること

設備の整った院内での治療と違い、訪問診療ではどうしても治療内容に限界があります。その点を患者さまご本人やご家族にご説明し、ご納得いただいた上で治療を行っています。

03-3731-4582 WEB予約