2015.03.30更新

皆さん、こんにちは。
月曜日・火曜日担当の立山です。だいぶ暖かくなりましたね(^^)
先日...とはいっても約2週間前のことですが、川崎の映画館で「風に立つライオン」を観ました。
ケニアで診療する日本人医師の姿を描いたものです。
映画鑑賞の後に購入したプログラム本を読んで知ったのですが、実在の医師が主人公のモデルになったようですね。
一言でいいますと、とても感動しました!
厳しい環境で一生懸命仕事に取り組む姿というのは、すばらしいですね。
この映画は、戦争で心身ともに傷ついた元少年兵と主人公の日本人医師のふれあいをメインに描いています。
主人公の日本人医師が元少年兵の訴えることに対し、よく耳を傾けよく考えて接している姿は、特に感心しました。
自分にとって、まさに見習いたい姿でした。
立山 高秋
投稿者: 小林歯科
2015.03.24更新
六本木新国立美術館でやってる
ルーヴル美術館展に行ってきました!
フェルメール作の天文学者が初来日ということでした。
その他にも、たくさん来日していて
とても見応えのある展示になっていました!
数百年前に描かれたものを現在の私達が見ることが出来るということが貴重に思えて、
とても不思議で優雅な気分を味わうことがでしました!
小林歯科、助手の宮田でした〜
投稿者: 小林歯科
2015.03.20更新
お久しぶりです。蒲田小林歯科の矯正担当安藤です。今回はよくご質問をうける治療期間について
お話させて頂きます。
一般的に大人の矯正では、歯を抜かないケースでは18ヶ月前後、抜くケースでは30ヶ月前後が
一つの目安とされています。
しかし近年ではインプラントアンカーや矯正装置の向上に伴い、それより少し早く治療が終わる場合もあります。
また小児矯正では症例に応じて治療期間が異なる場合などがありますので、
ご興味のある方は矯正診療日に御予約して頂ければ、お口の中を拝見後、詳しくお話し致します。
では、失礼いたします。
投稿者: 小林歯科
2015.03.03更新
みなさん、こんにちは。
月曜日・火曜日担当の立山です。
最近はときどき寒い日もありますが、少しずつ暖かくなってきており、春の気配を感じますね。
さて、これは自宅にあるひな人形です。
これは奥さんが小さい頃に、奥さんの両親が用意したもののようです。
僕の子供は男の子ですが、この時期になると毎年飾っています。
1歳9か月を迎えた息子はこの人形が怖いらしく、なかなか近づきません。
家にある他の飾り物や家具にはいたずらし放題なのですが...
みなさんもそれぞれのひなまつりを楽しんでください...それでは
立山 高秋
投稿者: 小林歯科