2016.04.21更新
お久しぶりです!
受付大友です。
だんだんと気温が上がり暖かくなってきましたね〜
春です^ ^

進学、進級、新社会人の方々も、新しい生活に慣れ始めた頃かと思います。
先月の話になりますが、私も新年度に向けて久々に歯科検診へ行ってきました。
日頃から気をつけてましたが、いくつか虫歯がありました...笑
痛みや違和感を感じず過ごしてたので大丈夫かと思ってましたが、定期的に検診へ行く事の大切さを実感しました。笑
幸い小さな虫歯だったので数回で治療は終りましたが...
皆さん!定期検診!
大切ですよ〜!(>_<)
話変わって、小林歯科へ最近来院された方はお気づきかもしれませんが、藤の花が満開になりましたっ!
他にも外の花壇や、待合室のお花も綺麗に咲いてますよ〜(^o^)
来院の際には、是非見て行ってくださいっ☆
投稿者: 小林歯科
2016.04.20更新
医院の藤棚にも、春の訪れが来てます。
今年は例年になく、数多く咲きました。
藤の香りって、素敵です
近くをお通りのさいには、是非ご覧になって下さい。
大きな黒い虫が、飛んでいますが、蜜を吸いに来ているクマバチです。
大人しい子達なので、刺したりしませんから、どうぞご安心下さい。怖がらずそっとしてあげて
下さいね。
小林でした^o^

投稿者: 小林歯科
2016.04.20更新
小林歯科、副医院長の小林です。
熊本の大地震、エクアドルと続き、震災に遭われた方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
余震も続き不安な毎日をお過ごしかと思いますが、早急な復興を祈っております。
さて、いつ起こるか分からない地震。
突然の時のために、歯ブラシなどの口腔ケア用品を防災グッズに是非加えて欲しいと思います。
もしも避難生活をすることになったら…
災害後の不規則な生活のなかでも口腔ケアは重要です。
いざというとき、入れ歯がないと栄養状態の悪化を招きます。
日頃からすぐ持ち出せるようにしておきましょう。
投稿者: 小林歯科
2016.04.14更新
先日、学校歯科医を担当している女子高校の集団検診がありました。私は当然ですが女子高生の歯科検診を行ってきました。一日がかりでもう一人の先生と、500名近くの生徒たちの口の中を見るのは結構大変でした。今年の検診で感じたことは、年頃の女性にしては肉眼でわかるほど歯垢をためている子が多かったことでしょうか。「私、歯医者苦手だから。」と、言っている子に特に歯垢女子が多かったように感じました。早く、痛くならないうちに歯医者さんに行って、歯のクリーニングだけでもしてもらえば、女子力もグーンと上がるのにと感じました。
投稿者: 小林歯科
2016.04.13更新
四月になりました。
入学、進学、進級などなど、
気分一新の季節でもあります。
また、この時期は、検診の時期でもあり、検診表を持ってお越しになる方々が増え始める時期でもあります。
検診結果、何か異常ある方はお早めの受診を。拗れる前なら処置もシンプルですからね。
異常なかった方々、歯科の疾患は、生活習慣に影響を大きく受けますので、安心しきって来年まで大丈夫、ではなく、予防にはしっかり務めて、できればご自身で定期検診なさるようお勧めします。
では、今回はこのあたりで…
投稿者: 小林歯科