小林歯科では、7月17日(水)は、臨時休診とさせていただきます。
また、7月16日(火)は、院長不在のため、寺前ドクターの診察のみとなります。
あらかじめご了承くださいませ。
木・祝は、休診をいただいておりますので、院長の診察は19日(金)からとなります。
13日(土)・20日(土)は、18時までの診療とさせていただきますので、平日来院出来ない方も
どうぞご利用くださいませ。
2013.06.26更新
ステキなプレゼント

画像では見にくいですが、黄色い文字で、小林歯科とかいてあります。
青空に太陽の下、ちょうちょうが飛んでいて、とても明るい絵です。

小林歯科の理念「明るく 笑顔で 思いやり」が伝わっているのでしょうか?とても嬉しいプレゼントでした。

8月には、個室のキッズスペース付き診療室も出来ますので、安心して、小さなお子様をお連れいただいても大丈
夫です

投稿者:
2013.06.25更新
より良い医療環境のために
小林歯科では、患者様により良い医療環境を提供できますよう、新しく個室を設けて、診療したいと考えておりま
す。

そのための診療台を見に来ました。どのメーカーさんも、とてもよく考えられて患者様に少しでも心地よく座ってい
ただこうと、また、ドクターにも快適に治療が出来るように工夫がしてありました。

つくづく医療というものの概念が変わってきているのだなぁーと思いました。

院長と担当者花村さんとのお写真。診療台について語らい、楽しそうですね

投稿者:
2013.06.24更新
無料矯正歯科相談
次回の矯正歯科無料歯科検診は、7月4日(木)・27日(土)です。
子供の前歯がねじれてる
上の歯よりあごがでてる
歯並びが気になる
年を重ねて、歯が出てきた
乳歯の生え変わりが遅いみたい などなど
お子様のお口で気になること、なんでも結構です。もちろん、大人のかたも
お子様が将来、歯並びで困らないように予防矯正があります。
矯正専門医・小池がご相談にのります。気軽にご予約ください。





お子様のお口で気になること、なんでも結構です。もちろん、大人のかたも

お子様が将来、歯並びで困らないように予防矯正があります。
矯正専門医・小池がご相談にのります。気軽にご予約ください。
投稿者:
2013.06.22更新
審美的修復
白い歯にしました

いれました。丈夫なので、しっかり噛んでも安心です。

投稿者:
2013.06.21更新
審美的修復・インプラント相談

事でいれました。患者様、大のお気に入りです

きょうは、あいにくの雨ですね

ざいます。手術は浅野先生ですが、先週からお手伝いにきていただいてる、寺前先生も、インプラント再生 を勉強
されていたので、すぐに色いろと相談が出来ます。
きょうの患者様は、上の歯に入っているブリッジが心配とのことで、来院され、以前より興味のあったインプラントに
ついてお尋ねしていました。40分ほどお話をされ、不安や心配だったことを聞けて、大変喜ばれていました。

インプラントは、特に患者様との信頼関係が必需です。あせらず、ゆっくりとご判断いただければと思います。

投稿者:
2013.06.18更新
微笑ましいですね

ご本を読まれていました。

待ち時間にステキな親子の時間を楽しまれてくださいね

投稿者:
2013.06.17更新
寺前ドクター、小林歯科の仲間入り

このたび、週2日ほど小林歯科にお手伝いをしにきてくれています。写真は、ちょっぴり緊張のお顔ですが、とって
も、優しくて治療も丁寧で、誠実なステキな先生ですよ


むし歯の治療はもちろん、大学をご卒業後、インプラント医局再生医学に10年ほどおられ、一般歯科での臨床経
験も10年以上ですので、若手のホープです


小林歯科では、今年からインプラント専門医の浅野先生・矯正専門医の小池先生がおり、院長小林の経験豊富な
臨床実績のもと、寺前先生も加わり様々なご意見を頂きながら、患者様にとってより良い医療を提供できることと
思います。
小林歯科・前院長小林昌平の、「全ての患者様により良い医療を平等に提供する」との想いを今も引き継がれ、
この地域で60年以上、支えてくださった皆様に心から感謝申しあげます。
誠実に、常に患者様の立場から親身になって、院長はじめスタッフ一同、日々精進してまいります。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

投稿者:
2013.06.17更新
珍しい植物

もしかして、これ?ってな感じで持ってきてくれました。

大切に育てているものを頂き、ありがとうございます


投稿者:
2013.06.09更新
小林歯科のお祭り!
こんにちは、今日は、暑いですね
梅雨入りはどこへ行ったのでしょう?
今日は、6月4日のむし歯の日にちなんで、小林歯科では、小さなお祭りをしました。
歯医者さんは、もっと身近な場所なんだよ~と、皆様の身近な存在でありたい!との院長の願いから
去年からこの時期に 小林歯科歯ブラシ教室
を行っています。

衛生士さんたちからの紙芝居に始まり、いつもは、お口を見られる立場の患者様からドクターの立場へ
そして、ねんどみたいなもので指の型をとって、いつもの立場と違った
目線で体験していただきました。
最後に、
ご参加いただいた方々、心から感謝申しあげます。貴重なお休みの日、ご家族でお越しいただきまして、
本当にありがとうございました。
いつもは、医院スタッフとして、先生・小林歯科を支えてくれているスタッフですが、今日は、彼女達が主体になり、
仕事の合間を縫って企画、準備など頑張ってくれました。
至らぬ点は多々あると思いますが、こうゆう機会を経験し、より医療従事者としてホスピタリテーを高め自覚しても
らえるものと願っています。
患者様・地域の皆様のお力があってこそ、私達スタッフのやりがいにつなっがてい
ると思います。
また、これからも、より良い医療を提供できますよう日々精進してまいりますので、どうぞこれからも身近な歯
医者さんとして親しんでいただけたら、嬉しいです

今日は、6月4日のむし歯の日にちなんで、小林歯科では、小さなお祭りをしました。
歯医者さんは、もっと身近な場所なんだよ~と、皆様の身近な存在でありたい!との院長の願いから
去年からこの時期に 小林歯科歯ブラシ教室

衛生士さんたちからの紙芝居に始まり、いつもは、お口を見られる立場の患者様からドクターの立場へ

そして、ねんどみたいなもので指の型をとって、いつもの立場と違った
目線で体験していただきました。

最後に、
ご参加いただいた方々、心から感謝申しあげます。貴重なお休みの日、ご家族でお越しいただきまして、
本当にありがとうございました。

いつもは、医院スタッフとして、先生・小林歯科を支えてくれているスタッフですが、今日は、彼女達が主体になり、
仕事の合間を縫って企画、準備など頑張ってくれました。
至らぬ点は多々あると思いますが、こうゆう機会を経験し、より医療従事者としてホスピタリテーを高め自覚しても
らえるものと願っています。
患者様・地域の皆様のお力があってこそ、私達スタッフのやりがいにつなっがてい
ると思います。
また、これからも、より良い医療を提供できますよう日々精進してまいりますので、どうぞこれからも身近な歯
医者さんとして親しんでいただけたら、嬉しいです
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年04月 (4)
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (2)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2021年07月 (2)
- 2020年09月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (3)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (3)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (3)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (15)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (12)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (18)
- 2013年08月 (24)
- 2013年07月 (20)
- 2013年06月 (28)
- 2013年04月 (2)
- 1980年04月 (2)