

うちでも、今年は子供たちがサンタの正体を突き止めようと、イヴの日に子供たちで作戦をたてていました笑。
上の子は夜11時50分まで、布団で寝たふりをして待っていたそうです。監視カメラをつけよう~!と下の子と作戦
を練っていたようですが、お互い自分の目で確かめようと、遅寝早起き作戦にした模様です

時には起きたらプレゼントがあったよ~と、報告してました。

弟:「おにいちゃん、サンタみえなかったねー。ぼく、サンタにたのんだのは、これじゃないんだよな~。これは、まま
に頼んだものなんだけど・・」 (えっ?そんなの聞いてない・・・)
兄:「・・・。じゃ、お母さんに返せば?」
弟:「え?!、いい、いい。でも、カードの字がままの字ににてない??」 (するどい、つっこみ汗)
そこで、いいタイミングでおばあちゃん登場

祖母:「おばあちゃんね、ここにくるとき、バイクに乗ったサンタをいっぱいみたよ笑!。20人ぐらいまとまって
走ってたよ。そうそう、トナカイもバイクに乗ってた!」
兄:「えええーーー!!、トナカイがバイクに乗ってる??すごい!!(驚)」
こんな会話があり、今年もなんとかサンタの正体がばれずにすみました。

ドラえもんの歌にこんな詩があります。
「♪前略♪ おとなになったら、わすれちゃうのかな?そんなときには思い出してみよ~♪」
私はこの部分が大好きで大好きで、自然と涙がでてしまいます。
純粋無垢な子供の気持ちを大人になるとわすれてしまう。忘れてしまうと、大人なのか・・
子供たちには、いつまでも夢を持ち続けてもらいたい!!
世界中の子供たちが笑顔で過ごせる社会、私のサンタさんへのお願いでした
