2014.03.12更新
こんにちは。大田区蒲田の小林歯科、歯科衛生士の磯です(^-^)
早いものでもう3月中旬になりました☆
梅も咲いて、春はすぐそこですねっ\(^o^)/
3日のひな祭りに、副医院長に素敵なプレゼントをいただきましたっ★
いつもありがとうございます(o^^o)
先日『先生や皆さんのおかけで、美味しく食事出来て幸せです』という嬉しいお言葉をいただきました(o^^o)
もちろん医院でのケアも大切ですが、毎日のご自宅でのブラッシング、ケアに勝るものはありません‼
ご自身の努力の賜物ですね\(^o^)/
これからも皆さんが美味しく食事出来る様、お手伝いさせていただきたいと思います(o^^o)
投稿者: 小林歯科
2014.03.11更新
はじめまして、小林歯科に一月から土曜日に勤務するようになりました歯科医師の大友です。
二月は二度にわたり土曜日は大雪に見舞われました、たいへんでしたね。
小林歯科の前にクマの形の雪だるまを作りましたが楽しんで頂けたでしょうか?
3月8日は小さい女の子の歯の治療を麻酔してやりましたが、
小さい体で頑張っているのを見て、こちらが元気をもらいました、コーヒーちゃん(仮名)
ありがとう
be cotinueed
投稿者: 小林歯科
2014.03.05更新
2月から、小林歯科で働いている歯科衛生士の上田です。
まだ、働き初めて間もないので、色々と至らないところもありますが、どうぞよろしくお願いします!
ブログもまだ慣れていないので、文章がおかしい所が出てくるかもしれませんが、頑張って書きますので温かい目で見ていただければ、嬉しいです。
投稿者: 小林歯科
2014.03.05更新

ブログの投稿の間があいてしまいました。すいません
春も近づいてきて、少しだけ暖かくなってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
でも、暖かくなったらなったで花粉症の自分はそれが辛いです。
早く夏になって欲しいと早くも思う今日この頃です。
写真は春っぽい写真を一枚のせてみました。
寺前
投稿者: 小林歯科
2014.03.03更新
小林歯科矯正担当 安藤です。小学生のお子様をもつご両親から、『早い時期から矯正治療をした方がよいです
か?』というご質問をよく頂きます。
小児期に行う矯正治療の1番の特徴として、成長発育のコントロールをすることがあげられます。
顎が成長中の子供の場合では、矯正治療により顎の成長を促したり、抑制したり、顎の幅を調整したりなどして、
良い成長発育を導くことが可能です。また早い時期から矯正治療を行うことで、非抜歯での矯正治療が可能になる
ことがあります。患者様のケースによって治療装置や治療期間はことなりますので、ご心配なことなどありましたら、
いつでも小林歯科までご連絡の上、矯正日に相談してください。
投稿者: 小林歯科