桜の季節ですね!
皆さま、お花見に行かれましたか?
当院の近くには、公園があって結構な数の桜があるんですが、まだ見に行けていません……。
明日は雨が降るそうで、桜も大分散ってしまうそうですので、少し残念です。
この前、開花宣言がされたと思ったらもう散ってしまうなんて、桜は本当に儚い花ですね。
もう遅い時間ですが、まだ桜を見に行かれていない方は夜のお花見はいかがでしょうか?
2014.03.31更新
年度末
色々な事が変わる年度変化ですが、歯科業界も色々と変化します。
消費税増税もありますが、歯科保険点数の変化もあります。
先日もその勉強会に参加してきました。
患者さんの負担が大きく変化するほどまでではありませんが、初診料や再診料なども少しだけ上がります。
一部の高齢者の負担の割合なども変わっていきます。
国の為ですので仕方ないことですが、じわじわと生活に増税が響いてきますね(悲)
寺前
投稿者:
2014.03.30更新
入れ歯のお掃除 どうしてますか?
こんにちは!東六郷の小林歯科、デンタルコーディネーターの佐藤です(^_^)/
サクラ、満開ですネ(*^^*)
薄いピンクがとってもキレイ!!
春が来た~! って心がウキウキして来ます\(^o^)/
今日は入れ歯のお手入れのお話しです。
入れ歯も歯と同じ、人工の歯だけど同じように汚れます。
汚れたままの入れ歯を使っていると歯肉炎になったりバネの掛かる歯は虫歯や歯周病にかかりやすくなります。(>_<)
入れ歯の汚れは細菌の集まり!!
こ自分の入れ歯を一度よく見て触ってみて下さい。
ぬるぬるは細菌がいっぱい繁殖しています。(>_<)
この細菌が身体に入って様々な病気の原因になったりします、
誤嚥性肺炎もその一つ。
では、お手入れはどうすれば良いでしょう。
◎ 流水下で何もつけずにブラシで洗います。 余り強く擦らないで下さいね。
特にバネのところは歯垢が溜まります。
丁寧に洗いましょう。
◎ 仕上げに義歯洗浄剤をおすすめします、
目に見えない細菌を除去してくれます。
義歯に合わない洗浄剤も有りますので歯科医院にご相談くださいネ(^-^)/
当院では金属や床を変色させない義歯洗浄剤を置いてます。
ぜひお使いになってみて下さい!(*^^*)
サクラ、満開ですネ(*^^*)
薄いピンクがとってもキレイ!!
春が来た~! って心がウキウキして来ます\(^o^)/
今日は入れ歯のお手入れのお話しです。
入れ歯も歯と同じ、人工の歯だけど同じように汚れます。
汚れたままの入れ歯を使っていると歯肉炎になったりバネの掛かる歯は虫歯や歯周病にかかりやすくなります。(>_<)
入れ歯の汚れは細菌の集まり!!
こ自分の入れ歯を一度よく見て触ってみて下さい。
ぬるぬるは細菌がいっぱい繁殖しています。(>_<)
この細菌が身体に入って様々な病気の原因になったりします、
誤嚥性肺炎もその一つ。
では、お手入れはどうすれば良いでしょう。
◎ 流水下で何もつけずにブラシで洗います。 余り強く擦らないで下さいね。
特にバネのところは歯垢が溜まります。
丁寧に洗いましょう。
◎ 仕上げに義歯洗浄剤をおすすめします、
目に見えない細菌を除去してくれます。
義歯に合わない洗浄剤も有りますので歯科医院にご相談くださいネ(^-^)/
当院では金属や床を変色させない義歯洗浄剤を置いてます。
ぜひお使いになってみて下さい!(*^^*)
投稿者:
2014.03.26更新
春が来ました
やっと暖かくなってきましたね!
靖国神社で桜の開花も見られたそうで、お花見も出来そうです。
今日は、雨の予報でせっかく咲いた桜も散るかもと不安でしたが、あまり降らなかったようでなによりです。
開花宣言の発表の日限定で、東京タワーが桜色にライトアップされたそうですが、誰か見られた方はいらっしゃいますか?
私はテレビで見ましたが、とてもきれいでした。
限定なのが、すごいもったいないです……。
花粉のほうもかなり飛んでいるようですので、花粉症の方はお気をつけて下さいね。
かくいう私も、このところくしゃみや鼻づまりの回数が増えてきましたので、対策はしっかりしようと思います。
靖国神社で桜の開花も見られたそうで、お花見も出来そうです。
今日は、雨の予報でせっかく咲いた桜も散るかもと不安でしたが、あまり降らなかったようでなによりです。
開花宣言の発表の日限定で、東京タワーが桜色にライトアップされたそうですが、誰か見られた方はいらっしゃいますか?
私はテレビで見ましたが、とてもきれいでした。
限定なのが、すごいもったいないです……。
花粉のほうもかなり飛んでいるようですので、花粉症の方はお気をつけて下さいね。
かくいう私も、このところくしゃみや鼻づまりの回数が増えてきましたので、対策はしっかりしようと思います。
投稿者:
2014.03.26更新
矯正無料相談
小林歯科・矯正担当医の安藤先生の診療風景です。いつも楽しくお子様を飽きさせない先生です。
今日も歯型を採るついでに、患者様の指の模型もとってあげてました
とても喜んでいただき、不思議そうに眺めていました。こんな体験が出来るのもいいですね
投稿者:
2014.03.26更新
審美的矯正器具
こんにちは、大田区東六郷にあります小林歯科の小林です。日に日に春を感じますね
さてさて、1本だけ歯並びが気になる~! のような方にお勧めの矯正器具があるんです。
下のお写真ですが、前歯1本だけ治したいと矯正をはじめました。お仕事柄、金具をつけるのは厳しいとの
ことで透明な装置でさせていただきました。


装着後↑↑↑ 装着前↑↑↑
期間は半年ぐらいできれいに並べるそうです。半年後が楽しみですね
見た目もわからずエステ感覚です
。ご興味がありましたら、矯正担当の安藤先生にご相談ください。
さてさて、1本だけ歯並びが気になる~! のような方にお勧めの矯正器具があるんです。
下のお写真ですが、前歯1本だけ治したいと矯正をはじめました。お仕事柄、金具をつけるのは厳しいとの
ことで透明な装置でさせていただきました。
装着後↑↑↑ 装着前↑↑↑
期間は半年ぐらいできれいに並べるそうです。半年後が楽しみですね
見た目もわからずエステ感覚です
投稿者:
2014.03.19更新
体調管理
歯科衛生士の上田です。
先週の土曜から体調を崩して、休ませていただきました。
先月から勤めたばかりで、疲れが出てしまったのかなと少し反省しています。
やっと気温も高くなってきて、桜もそろそろ咲きますね。
体調を良くして、早く桜を見に行きたいです。
先週の土曜から体調を崩して、休ませていただきました。
先月から勤めたばかりで、疲れが出てしまったのかなと少し反省しています。
やっと気温も高くなってきて、桜もそろそろ咲きますね。
体調を良くして、早く桜を見に行きたいです。
投稿者:
2014.03.19更新
消費税前・・
こんにちは、東京では春一番が吹き
確実に一歩一歩、春に向かっていますね。大田区東六郷の小林歯
科、小林です。4月の消費税8パーセントにむけて、当院でも金額の変更が行われます。
患者様の中でも、歯ブラシや洗浄剤などまとめて買われる方が多くなりました。
「消耗品で腐るものでもないので・・」とのことのようです
きっと、そんなこともあるかと当院も仕入れをいつもより多くしておきましたのでご安心ください。
どうぞお声かけくださいね

科、小林です。4月の消費税8パーセントにむけて、当院でも金額の変更が行われます。
患者様の中でも、歯ブラシや洗浄剤などまとめて買われる方が多くなりました。
「消耗品で腐るものでもないので・・」とのことのようです
きっと、そんなこともあるかと当院も仕入れをいつもより多くしておきましたのでご安心ください。
どうぞお声かけくださいね
投稿者:
2014.03.17更新
ご褒美

小林歯科の患者さんは小さいお子さんから高齢の方まで年齢の層が本当に広いです。
今日は小さな兄弟が歯科検診とフッ素を塗りに来てくれました。
虫歯もなく、にこやかに帰って行きました。
ちゃんと歯磨きしているご褒美におもちゃの消しゴムをプレゼント^_^
より喜んで帰っていただけました。
また、チェックにきてくださいね
寺前
投稿者:
2014.03.16更新
「予防歯科」って何かな?
こんにちは! 東六郷の小林歯科、デンタルコーディネーター佐藤です。
少しずつ日が伸びて日差しも春らしくなってきましたね!!
桜の開花が待ち遠しいです!
さて最近巷で良く聞かれる「予防歯科」。
みなさんはどうお考えですか?
私たちが健康で毎日おいしくお食事を取るために歯が大切な事は当たり前ですが予防に関してはどうされていますか?
お口の健康に関しても「これでいいのかな?」と何かしら不安に思っていること無いですか?
そこで予防歯科!
予防歯科って虫歯チェックとお掃除だけって思っていませんか?
確かに日ごろの取りきれない汚れを取る事は大事な事。
歯の隙間に残っている歯垢=細菌です。
歯周病で歯を失わない為にも日ごろの歯磨きは大事。
そのためにも正しい歯磨きの仕方を見直してみましょう!
小林歯科ではその人のお口の状態やライフスタイルに合った歯磨き指導や食生活のアドバイス歯磨剤、唅嗽剤(がんそうざい)などの口腔ケア商品の御紹介してます。
気になる事は何でもお気軽にご相談くださいっ!!(^O^)/
健康な歯は健康な身体を維持する為に大事です。
歯の健康が身体に与える影響も大きいと言う事ですね!!

少しずつ日が伸びて日差しも春らしくなってきましたね!!
桜の開花が待ち遠しいです!
さて最近巷で良く聞かれる「予防歯科」。
みなさんはどうお考えですか?
私たちが健康で毎日おいしくお食事を取るために歯が大切な事は当たり前ですが予防に関してはどうされていますか?
お口の健康に関しても「これでいいのかな?」と何かしら不安に思っていること無いですか?
そこで予防歯科!
予防歯科って虫歯チェックとお掃除だけって思っていませんか?
確かに日ごろの取りきれない汚れを取る事は大事な事。
歯の隙間に残っている歯垢=細菌です。
歯周病で歯を失わない為にも日ごろの歯磨きは大事。
そのためにも正しい歯磨きの仕方を見直してみましょう!
小林歯科ではその人のお口の状態やライフスタイルに合った歯磨き指導や食生活のアドバイス歯磨剤、唅嗽剤(がんそうざい)などの口腔ケア商品の御紹介してます。
気になる事は何でもお気軽にご相談くださいっ!!(^O^)/
健康な歯は健康な身体を維持する為に大事です。
歯の健康が身体に与える影響も大きいと言う事ですね!!
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年10月 (1)
- 2025年09月 (2)
- 2025年08月 (2)
- 2025年07月 (2)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (4)
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (2)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2021年07月 (2)
- 2020年09月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (3)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (3)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (3)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (15)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (12)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (18)
- 2013年08月 (24)
- 2013年07月 (20)
- 2013年06月 (28)
- 2013年04月 (2)
- 1980年04月 (2)







