2013.08.17更新
夏休みも終わり気分新たに頑張ってます!(^-^)v
この夏休みはどこも行かず家に引きこもり(^-^;
気分だけリゾートに行ったつもりで近所のレストランでお食事しました。(^o^;)
ちょっと南国みたいだと思いませんか?
投稿者: 小林歯科
2013.08.16更新
夏休みも無事終わり、通常どうりの診療が始まっています。お休みの間、ご不便をおかけいたしました。
また、ネットでの予約も多くいただき、ありがとうございます。
さて、今日は、子供の舌癖についてお話したいと思います。
ちょっと、大人には、意識したことがないので、「ええええ~!!!」って、驚かれるかもしれません
もしかしたら、一番困っているのは、お子様かも知れませんよ。。。
人間は、舌を使い、言葉を発音したり、食べ物を飲み込んだり、口の中をお掃除したりと機能をはたしてくれます。
まだ、幼い子供にとっては難しく、正しい位置におくことが出来ない場合があるんです。
お子様が、「飲み込むのに時間がかかる」、「口をぽか~んと開いてる」、「下の歯が上の歯より前に出てる」
など、何か心配なことがありましたら、なんでもご相談ください。
矯正専門医が、将来のお子様の歯並び、顎の発達、噛み合わせなどで困らないよう予防策を教えてくれます
投稿者: 小林歯科
2013.08.15更新
こんにちわ、磯です。
暑さのおかげか、オクラちゃんグングン成長中です☆
収穫が待ち遠しい〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
小林歯科では、13日までお休みをいただいておりました。
普段木曜日はお休みですが、15日は診療してますので、ぜひご利用下さい( ^ω^ )
投稿者: 小林歯科
2013.08.12更新
子供達は、今、将棋に夢中です。王より飛車を可愛がる典型的な⚪⚪将棋ですが、ケンカばかりの兄弟がとても仲良くする時間です。
投稿者: 小林歯科
2013.08.11更新
今日は、天気も大変良く夏らしい日になりました。我が家の老犬も夏バテ気味。必死で水を飲んでいます。
皆様も熱中症にご注意ください。
投稿者: 小林歯科
2013.08.10更新
私は子供への教育方針は、「自然から学べ」です。虫を必死に追いかけたり、(実は、虫に遊ばれてる)、整えられていない環境で知恵を絞ったりと、我が子は、野生児であって欲しいものです
投稿者: 小林歯科
2013.08.09更新
こんにちは。歯科衛生士の磯です。
毎日暑いですね(´Д` )
体調崩されてないですか⁇
お盆休み中の方も多いのではないでしょうか(^ω^)?素敵なお休みをお過ごし下さい(=^x^=)
写真は最近育て始めたオクラちゃんです☆
投稿者: 小林歯科
2013.08.09更新
皆様、こんにちは。今日から夏休みです。毎年、那須に来て涼んでいます。今年は、とても暑いです!!20年以上来てますが、冷房を初めてつけました。
これから 子供達と川遊びです(^^) 小林
投稿者: 小林歯科
2013.08.08更新
佐藤です。今日から夏休みです。やった~(^o^)v
前回珍しいエビのお話をしましたので、またまた珍しいエビを!
これもなかなか採れないエビだそうです。
なんとゴジラ海老!!
背中がトゲトゲなんです!
ちょっと恐ろしげなこのエビ、イバラモエビと言い地域によってゴジラ海老とか名前が変わります。
水深180~300メートルの深海に生息しています。
で お味は?
甘味がありプリプリ!
とっても美味しかったです。(^o^)v
投稿者: 小林歯科
2013.08.08更新
一人の可愛い四歳位の女の子の患者さんが来院されました
その女の子は⒈2年前から定期的に通ってくれているのですが、最初は泣いて診療室に入る事さえ嫌がっていたそうです
それが昨日の診療では不安げな顔をしながらも、頑張って大きなお口を開けて頑張ってくれました
愛らしく、そして喜ばしい診療のひと時でした 寺前
投稿者: 小林歯科