こんにちは♪
歯科衛生士の中川です☆
今年に入って早くも半年が過ぎようとしています、、!年々時がたつのが早くなってびっくりしています。笑
最近は暖かい日もあれば肌寒い日もあったりと気温差が激しいですが、皆様体調はいかがですか?(^^)
体力をつけるためにも栄養満点な食事を心がたいですよね☆
まずは、その栄養の入り口となるお口を大切にしましょう!!
ということで!小林歯科では虫歯予防週間として、明日から1週間!来院してくださった患者様一人一人に歯ブラシを差し上げます!\(^o^)/☆
お口のお手入れに関してわからないことがございましたら、どんどんご相談ください(^^)!
お待ちしております♪♪
2016.05.17更新
幼稚園で歯科検診
毎年5月は、幼稚園で歯科検診を行っています。今年も400名近い子供たちを3時間位で診る忙しい健診でした。幸い最近の子供たちはむし歯ゼロの子が多く、大人の歯が生え始まる年長組の一部を除けばほとんど時間はかかりません。この短い時間のなかでも私は、一人ひとりの子供たちに名前を呼んで話しかけるようにしています。集団検診における歯科医師の役割は、正確にむし歯を見つけることよりも歯医者が怖くないんだ、口をあけるのがつらいことではないんだ、ということを認識してもらうことだと思います。
検診が終わったらむし歯がなくても一度歯医者さんに行ってフッ素を塗ってもらったり歯ブラシ指導をしてもらったりして、是非歯医者さんの敷居を低くして挙げてください。
小林歯科 小林 研二
検診が終わったらむし歯がなくても一度歯医者さんに行ってフッ素を塗ってもらったり歯ブラシ指導をしてもらったりして、是非歯医者さんの敷居を低くして挙げてください。
小林歯科 小林 研二
投稿者:
2016.05.05更新
足利フラワーパーク
小林歯科の藤の花も今年は、例年になくきれいに咲きそろいました。藤と言えば「足利フラワーパーク」一度は行ってみたいと思っていたので休日を利用していってきました。天気も良く汗ばむほどの陽気でしたが、さすがに見事なまでの藤の花、花、花でした。世界の人たちが行ってみたい観光名所ベスト10に選ばれたそうです。
そんな中私は、大勢の観光客に紛れてプロの手入れ師がいたのを見つけました。これだけの樹や花の美しさや健康を保つにはやはり日頃の管理や手入れは欠かせないのだと実感しました。私たちの身体や歯も美と健康を保つためには日常の管理や手入れは大切なことだと思います。 小林歯科 小林健二
そんな中私は、大勢の観光客に紛れてプロの手入れ師がいたのを見つけました。これだけの樹や花の美しさや健康を保つにはやはり日頃の管理や手入れは欠かせないのだと実感しました。私たちの身体や歯も美と健康を保つためには日常の管理や手入れは大切なことだと思います。 小林歯科 小林健二
投稿者:
2016.04.21更新
春
お久しぶりです!
受付大友です。
だんだんと気温が上がり暖かくなってきましたね〜
春です^ ^
進学、進級、新社会人の方々も、新しい生活に慣れ始めた頃かと思います。
先月の話になりますが、私も新年度に向けて久々に歯科検診へ行ってきました。
日頃から気をつけてましたが、いくつか虫歯がありました...笑
痛みや違和感を感じず過ごしてたので大丈夫かと思ってましたが、定期的に検診へ行く事の大切さを実感しました。笑
幸い小さな虫歯だったので数回で治療は終りましたが...
皆さん!定期検診!
大切ですよ〜!(>_<)
話変わって、小林歯科へ最近来院された方はお気づきかもしれませんが、藤の花が満開になりましたっ!
他にも外の花壇や、待合室のお花も綺麗に咲いてますよ〜(^o^)
来院の際には、是非見て行ってくださいっ☆


受付大友です。
だんだんと気温が上がり暖かくなってきましたね〜
春です^ ^

進学、進級、新社会人の方々も、新しい生活に慣れ始めた頃かと思います。
先月の話になりますが、私も新年度に向けて久々に歯科検診へ行ってきました。
日頃から気をつけてましたが、いくつか虫歯がありました...笑
痛みや違和感を感じず過ごしてたので大丈夫かと思ってましたが、定期的に検診へ行く事の大切さを実感しました。笑
幸い小さな虫歯だったので数回で治療は終りましたが...
皆さん!定期検診!
大切ですよ〜!(>_<)
話変わって、小林歯科へ最近来院された方はお気づきかもしれませんが、藤の花が満開になりましたっ!
他にも外の花壇や、待合室のお花も綺麗に咲いてますよ〜(^o^)
来院の際には、是非見て行ってくださいっ☆



投稿者:
2016.04.20更新
春の薫り
医院の藤棚にも、春の訪れが来てます。
今年は例年になく、数多く咲きました。
藤の香りって、素敵です
近くをお通りのさいには、是非ご覧になって下さい。
大きな黒い虫が、飛んでいますが、蜜を吸いに来ているクマバチです。
大人しい子達なので、刺したりしませんから、どうぞご安心下さい。怖がらずそっとしてあげて
下さいね。
小林でした^o^

今年は例年になく、数多く咲きました。
藤の香りって、素敵です
近くをお通りのさいには、是非ご覧になって下さい。
大きな黒い虫が、飛んでいますが、蜜を吸いに来ているクマバチです。
大人しい子達なので、刺したりしませんから、どうぞご安心下さい。怖がらずそっとしてあげて
下さいね。
小林でした^o^


投稿者:
2016.04.20更新
お口の防災対策してますか?
小林歯科、副医院長の小林です。
熊本の大地震、エクアドルと続き、震災に遭われた方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
余震も続き不安な毎日をお過ごしかと思いますが、早急な復興を祈っております。
さて、いつ起こるか分からない地震。
突然の時のために、歯ブラシなどの口腔ケア用品を防災グッズに是非加えて欲しいと思います。
もしも避難生活をすることになったら…
災害後の不規則な生活のなかでも口腔ケアは重要です。
いざというとき、入れ歯がないと栄養状態の悪化を招きます。
日頃からすぐ持ち出せるようにしておきましょう。
熊本の大地震、エクアドルと続き、震災に遭われた方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
余震も続き不安な毎日をお過ごしかと思いますが、早急な復興を祈っております。
さて、いつ起こるか分からない地震。
突然の時のために、歯ブラシなどの口腔ケア用品を防災グッズに是非加えて欲しいと思います。
もしも避難生活をすることになったら…
災害後の不規則な生活のなかでも口腔ケアは重要です。
いざというとき、入れ歯がないと栄養状態の悪化を招きます。
日頃からすぐ持ち出せるようにしておきましょう。

投稿者:
2016.04.14更新
JKの歯科検診(学校歯科)
先日、学校歯科医を担当している女子高校の集団検診がありました。私は当然ですが女子高生の歯科検診を行ってきました。一日がかりでもう一人の先生と、500名近くの生徒たちの口の中を見るのは結構大変でした。今年の検診で感じたことは、年頃の女性にしては肉眼でわかるほど歯垢をためている子が多かったことでしょうか。「私、歯医者苦手だから。」と、言っている子に特に歯垢女子が多かったように感じました。早く、痛くならないうちに歯医者さんに行って、歯のクリーニングだけでもしてもらえば、女子力もグーンと上がるのにと感じました。
投稿者:
2016.04.13更新
新年度…
四月になりました。
入学、進学、進級などなど、
気分一新の季節でもあります。
また、この時期は、検診の時期でもあり、検診表を持ってお越しになる方々が増え始める時期でもあります。
検診結果、何か異常ある方はお早めの受診を。拗れる前なら処置もシンプルですからね。
異常なかった方々、歯科の疾患は、生活習慣に影響を大きく受けますので、安心しきって来年まで大丈夫、ではなく、予防にはしっかり務めて、できればご自身で定期検診なさるようお勧めします。
では、今回はこのあたりで…
入学、進学、進級などなど、
気分一新の季節でもあります。
また、この時期は、検診の時期でもあり、検診表を持ってお越しになる方々が増え始める時期でもあります。
検診結果、何か異常ある方はお早めの受診を。拗れる前なら処置もシンプルですからね。
異常なかった方々、歯科の疾患は、生活習慣に影響を大きく受けますので、安心しきって来年まで大丈夫、ではなく、予防にはしっかり務めて、できればご自身で定期検診なさるようお勧めします。
では、今回はこのあたりで…
投稿者:
2016.03.23更新
お世話になりました。
月曜日・火曜日担当であった立山です。
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
お知らせがあります。
一身上の都合により、昨日3月22日(火)をもって退社させて頂きました。
1年6ヶ月という短い間でしたが、来院して頂いた皆様、院長はじめ診療所の皆様、大変お世話になりました。
診療を通じて、患者様、院長はじめ診療所の皆様から学ばせて頂いたことも多く、とても感謝しております。
これからも、よりよい歯科医師になれるよう、一日一日を大切にし、研鑽を積みがんばっていきます。
ありがとうございました。
立山 高秋
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
お知らせがあります。
一身上の都合により、昨日3月22日(火)をもって退社させて頂きました。
1年6ヶ月という短い間でしたが、来院して頂いた皆様、院長はじめ診療所の皆様、大変お世話になりました。
診療を通じて、患者様、院長はじめ診療所の皆様から学ばせて頂いたことも多く、とても感謝しております。
これからも、よりよい歯科医師になれるよう、一日一日を大切にし、研鑽を積みがんばっていきます。
ありがとうございました。
立山 高秋

投稿者:
2016.03.12更新
残念なでしこサッカー
土曜日担当の大友です。
私はサッカーが大好きで、オリンピック
のアジア代表を決める今回の大会
では、なでしこが勝ってくれる
ものと思い、期待して待っていました。
そうしたら、オーストラリア、中国に
敗戦、韓国に引き分けという結果でした
、中国に負けた時に私のストレス
は絶高潮(最高潮の上)に
達しました。
でもその後のベトナム、北朝鮮に
勝利し、やや溜飲が下がりました。
登り詰めたものは下がる
それから又上を目指して登って
行くところに尊敬される
ものがあると思います
是非、日本女性の素晴らしさ
を世界の人々にもう一度見せて
あげて欲しいと思います。
大友
私はサッカーが大好きで、オリンピック
のアジア代表を決める今回の大会
では、なでしこが勝ってくれる
ものと思い、期待して待っていました。
そうしたら、オーストラリア、中国に
敗戦、韓国に引き分けという結果でした
、中国に負けた時に私のストレス
は絶高潮(最高潮の上)に
達しました。
でもその後のベトナム、北朝鮮に
勝利し、やや溜飲が下がりました。
登り詰めたものは下がる
それから又上を目指して登って
行くところに尊敬される
ものがあると思います
是非、日本女性の素晴らしさ
を世界の人々にもう一度見せて
あげて欲しいと思います。
大友

投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (4)
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (2)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2021年07月 (2)
- 2020年09月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (3)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (3)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (3)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (15)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (12)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (18)
- 2013年08月 (24)
- 2013年07月 (20)
- 2013年06月 (28)
- 2013年04月 (2)
- 1980年04月 (2)